
- 石丸運人展 kazuto ishimaru
- SYNCRETISM
- □2009年11月24日(火)〜12月6日(日)
- □Reception Party 11月28日(土)19:00- 22:00
- □Open/11:30 Close/22:00 : sun20:00
- □11月30日(月)はお休みいたします
子供の頃から洋の東西問わず神話や伝説に興味があり、登場する英雄達にもまして、異形の神や怪物達が好きだった。それらは特殊な職業を象徴するものもいれば、先住民、土着の神だったものもいる。
時代がうつり変わり、新しく入ってきた宗教(神話)の中に飲み込まれながらも以前の姿を残したり、民俗の境界で交ざり合いながらも尚残っているものは、もしかしたら人間の想像力の根本に関わっているのかもしれない。
そんな事を頭の片隅に置きながら制作するのは今回のタイトルが「syncretism」〜諸神混淆、だからという訳だけではなくて、これまでも、これからも僕の制作の中心テーマのひとつである。 石丸運人
カフェの片隅で繰り広げられる幻想的で神秘的で妖しげな仮面舞踏会。ひとつひとつの作品からは、syncretism——さまざまな思想や信仰などが融合した強烈なエネルギーを感じる。そこには繊細な、凛としたたたずまいもみせる。石丸運人が造り出す独特な世界を、あなたも体感してみませんか?
石丸運人 Kazuto Ishimaru | Profile
- 主な作家活動
-
1992 鎌倉ギャラリーユイ(二人展)
-
1995 青山ギャラリーアートスペース「ぼくは夜の骨」(個展)
-
1998 銀座九美洞ギャラリー「蝕」(個展)
-
1999 経堂 ギャラリーFLOOR2「月と死神」(個展)
-
2000 前橋アートコンペライブ タナカ ノリユキ賞
-
2001 前橋アートコンペライブ 篠原 勝之賞
-
恵比寿 ZAZOU「Les masques」(個展)
-
2002 南青山画廊「私の肋骨の森の奥」(個展)
-
東京電力主催エネルギー賞展 特選賞
-
葉山 Blue Moon(四人展)
-
TEPCO銀座館「Carue a Color」(三人展)
-
恵比寿 ZAZOU「MULTA EVORI」(文章とのコラボレーション)
-
2003 渋谷 三銃士「解剖された月」(個展)
-
新宿 NAGUNE「精密ナ息切レノ内部デ」(個展)
-
西麻布 THESE「果物は微笑しない」(個展)
-
2004 恵比寿 ZAZOU「石丸運人 展」(個展)
-
2005 ギャラリー東京映像「夢にみる空家の庭の秘密」(個展)
-
好古堂「棄てられし水薬のゆめ」(個展)
-
シブヤ西武「立体の魅力 展」(グループ展)
-
2006 ギャラリー東京映像「彼ノ知ラナイ彼ノ背ノ鱗」(個展)
-
ヴァニラ画廊「Grand-Guignol」 (二人展)
-
2007 京橋ルクスギャラリー「楡ノ骨アル砂漠ノ中ノ」(個展)
-
2008 渋谷BAR公界「石丸運人 展 公界」(個展)
-
2009 名曲喫茶 カオリ座「石丸運人 展」(個展)
-
*その他クラブ、バー、レストラン、美容室等のディスプレイやグループ展に多数参加